25件中 21-25  <<前のページ

ほんとに追加料金がないパソコン教室 - 教材・資格

2014-01-05
現在、パソコンアカデミーhttp://homepage3.nifty.com/nikachan/というパソコン教室に通っています。
タウンページとかのPRに「追加料金がない」とうたっていました。半信半疑で講座を受講することにしました。受講したコースは、「ワード・エクセル基礎セットコース」です。設定時間が26時間でした。私はパソコン初心者なので入力の練習から入りました。入力練習に5日間かかりました。1日に2時間くらいかかっていますので、26時間だったので講座の全部が終了しないのではないかと聞いてみたら、「うちは、追加料金がないので、各項目を確実にしながら進みますから、時間は気にしないでください。」といわれました。ほかの生徒さんの様子を聞いてみると、26時間のところ50時間とか70時間という方がたくさんいました。ほんとに、宣伝どおり「追加料金がないパソコン教室」でした。
おかげさまで確実の操作できるようになりました。

お客様とのコミュニケーションのコツ - 教材・資格

2013-11-27
お客様とコミュニケーションを行う際に、
上手く話が噛み合わなかったり、
相手に自分の考えが伝わらずに
困ってしまった経験はありませんか?

お客様とのコミュニケーションを取る際に
気をつけたいコツが2つあります。

「自分が一番のユーザーになることがなによりも大切」
「相手の立場に自分を置き換えて考える」

これさえ守れば
あなたもお客様との円滑なコミュニケーションが
出来るようになること間違いなしです!



「自分が一番のユーザーになることが何よりも大切」

自分が扱う商品やサービスのファンになりましょう。
誰よりも詳しい。
誰よりも使いこなせる。
それがなければ生きていけない。

そのようになって
初めてお客様が何を望んでいるのかを理解でき、
その情熱は必ずお客様にも伝わるようになるでしょう。

それこそが、
コミュニケーションを円滑にし、
自分の思いを相手に伝えることに結びつきます。



「相手の立場に自分を置き換えて考える」
お客様目線という言葉がありますが、
自分がお客様であれば何を言われたいか、
何を提供して欲しいか、
どんなタイミングなら
コミュニケーションを許すかなどを常に考え続けましょう。

それは試行錯誤の連続ですし、
お客様個人によっても全く異なるものです。

しかし、
コミュニケーションとは
趣向の異なる様々な相手の立場になって、
彼らが求めているものを探る行為です。

相手の立場を理解することは
コミュニケーションの仕方を決める重要な要素となります。

相手の立場を理解するには、
コミュニケーションの基礎能力が大切です。

コミュニケーションの基礎能力を学ぶなら、
こちらがお勧めです。

http://www.communication.or.jp/commuup/index.php

初心者専門・女性限定の英会話スクールパスポート - 教材・資格

2013-11-06
英会話パスポートは初心者専門・女性限定の英会話スクールです。
札幌、仙台、横浜、名古屋、滋賀、京都、梅田、難波、和歌山、西宮、神戸、福岡の駅周辺のカフェでマンツーマンレッスンを行っています。
料金は入会金10,500円、レッスン料金は60分2,500円、月会費3,150ととてもリーズナブルです。

英会話パスポートには、
・仕事で英語が必要となった。
・シフト制勤務のため決まった時間にスクールに通えない。
・大手英会話スクールで外国人講師に習ったが身に付かなかった。
・旅行の時に使う英会話を勉強したい。
といった生徒さまが多数。

体験レッスンでの感想です。
・初めての英会話レッスンで緊張したが先生が優しく丁寧に教えてくださったのであっという間の1時間でした。
・とても楽しく学べました。英語が話せない事は不安でしたが留学に向けてガンバリマス。
・英会話は絶対ネイティブだと思っていて他のスクールにいきましたが初心者にはチンプンカンプンでやっぱり日本人講師がいいとおもいました。
などなど、たくさん喜びの声があります!

英会話パスポート
http://www.passport-eikaiwa.com


大阪で評判の良い中国語スクールを探しています - 教材・資格

2013-10-18
私が今度中国に転勤することになり、中国語を学習する必要が急に出てきました。

ただ、元々漢字すら得意でなかったし、何をどうしたら良いかわからず困っています。

結局は通信教育か、スクールに通うことになるとおもいますが、ネットで調べてもいったいどれが良いのかわかりません。

どなたか、大阪近辺で良い口コミがあり、評判の良い中国語をわかりやすく教えてくれるところをご存じでしたら教えていただけないでしょうか?

私がこれまでネットで調べてよさそうなところは

http://www.applek.com/chugokugo-oosaka/voice.html

です。

中国語だけではなく、英会話も上達したいので、この学校は英会話も強いと聞いたので良いとおもいました。

この学校のことを知っている方がいらしたら教えていただきたいですし、他にもあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

速読をマスターした体験 - 教材・資格

2013-09-12
私は子供の頃から本を読むことが苦手で、学生時代もあまり読書をせずに過ごしてしまいました。しかし社会人になると学生時代以上に学ぶことや読まなければいけない資料などが多く、非常にストレスに思っていたところ、友人が速読スクールを紹介してくれました。

速読という言葉は知っていてもやり方などは知らなかったので説明会でいろいろ聞いてみると、どうやら飛ばし読みなどではなく、きちんと理解しながら速く読めるようになるということなので入会してみました。
早速速く読めるのかと思ったのですが、最初にやったことは「普通に読む」ということです。

「速読の教室なのに普通に読むなんて・・・、こんなこと教わらなくてもできるじゃないか」と思ったのですが、その後に内容をどれだけ覚えているかチェックした時に愕然としました。自分ではしっかりと読んだつもりでもほとんど覚えていなかったからです。インストラクターの方が言うには、それは普通のことなんだそうです。しかし「速く読んで内容をしっかりとあたまに残すにはゆっくりよんであたまに残せなければならない」とも言われそれから、ゆっくりでもしっかりと読むようにしました。

そしてある程度しっかりと内容があたまに残るようになったら少しずつ速く読むようにしていきました。トレーニングは楽ではなかったですが、インストラクターの方が目標時間などを設定してくれるのでその通りにやっていたら、だんだんと読書のスピードも上がってきて、最終的にはかなりのスピードで読む事ができるようになりました。

そしていつの間にか苦手意識を持っていた読書が自分の得意なもの、好きなものに変わっていたのです。これは仕事にも役立ち、例えば会議などで同じ資料を渡されても他の同僚が読み終わる頃にはその資料を基にした考えができあがっていたり、読書の量も増えたので取引先の方との会話での話題にも事欠かなくなりました。

現在、通勤の時間を利用して資格の勉強をしていますが、参考書なども速く読め以前よりも勉強の効率は上がったような気がします。
始めは苦手な読書を克服したいと思って始めた速読ですが、苦手意識の克服だけでなく様々な効果を感じています。

最後にご紹介となりますが
日本で一番歴史のある、日本速読・記憶法セミナー様、
本当にありがとうございました。
新宿へいった際はまたよらせて下さい。
お礼の意味を込めてリンクしておきます。
http://www.sokudoku.gr.jp/



25件中 21-25  <<前のページ

検索ボックス


Copyright (C) 2013 『仕事・学習』クチコミWEB. All Rights Reserved.